神奈川県弁護士会所属 川崎パートナーズ法律事務所

弁護士との付き合い方

弁護士に相談したいがどうしたらよいか,弁護士に依頼したいがどの弁護士に依頼したらよいかと悩まれる方もいるかと思います。以下には,弁護士との相談の仕方,依頼した場合の弁護士と依頼者の関係などを説明します。

1 相談の仕方

ア 相談の内容

今自分が抱えている問題が弁護士に相談すべき内容かどうか迷われて法律相談を躊躇されている方もいると思いますが,そのような相談もまずはお気軽にご相談下さい。

これまで漠然と抱いていた不安や疑問が,弁護士との相談を通じて問題点を整理することができ,今後どうしたらよいかということが見えてくることもあります。

また,相談の結果,相談前には把握していなかった問題点が発見されることもあります。

そして,実際に相談をすることで弁護士に依頼した方がいいという場合もありますし,弁護士に依頼する必要はないが問題の解決の糸口が見つかることもあります。

イ 資料の準備

法律相談にお越し頂く際には,関連しそうな資料を可能な限りご用意下さい。資料をご持参いただくことで事実関係を正確に把握することが可能になり,解決の見通しなどをより正確にお伝えすることが可能となります。また,そのような資料の中に解決の糸口となる資料があることもあります。

ウ 事実関係の整理

法律相談では限られた時間を効率的に使う必要がありますので,相談概要を簡単にメモしたものをご用意いただくことをお勧めしています。

特に,事実関係を時系列順に簡単にメモしたものや相続関係図など簡単なものを作成していただくと法律相談がスムーズに進みます。

2 弁護士との付き合い方

ア 弁護士と依頼者との関係

ここでは弁護士がどのように事件を進めていくかについて大まかに説明します。

弁護士は,まず事実関係の調査を行います。そのため,依頼者に資料(証拠)を揃えていただいたり,関係者の方からお話を伺ったりします。

このように,弁護士は証拠に基づいて事実関係を把握した上で依頼者とともに事件をどのように進めていくかについて方針を決めていきます。

そして,事件が進んでいけば,適宜進捗状況を依頼者の方に報告し,今後の事件の進め方について,依頼者と協議していきます。例えば,交渉の内容を依頼者に報告し,今後の方針について,交渉を継続するのか,交渉を打ち切り裁判等の手続を利用するのか等を協議します。また,裁判になっている場合には,裁判の期日が終われば,その期日の報告を行い,次回期日までに反論の書面を作成する必要がある場合には打ち合わせなどを行います。

このように弁護士と依頼者とは,ともに事件を進めていくという協同関係にありますので,連絡を取り合うことが重要であり,また相互に信頼関係を築いていくことが重要となります。したがって,依頼する弁護士を選ぶ際には,安心して任せられるかどうかということだけでなく,話しやすい雰囲気かどうかなど信頼関係を築けるかどうかという視点も必要であると思います。